請求書発行システム開発のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

billing

請求書発行システムとは?

従来、郵送していた請求書をpdf形式などで電子化させるシステムです。郵送費・封筒代・紙代といった請求書発行にかかるコストを削減できるのはもちろん、印刷・封入といった作業をゼロにし、請求業務を効率化させることができます。また、請求書を自動で印刷出力するシステムをさす場合もあります。

請求書だけでなく、見積設計書、見積書、納品書、領収書、注文書、受領書、注文請書、合計請求書、入金伝票などの発行機能もそなえているケースが大半となります。

請求書発行システム開発のメリット・デメリット

メリット

  • 郵送や紙代といったコストの他に、請求書発行にかかっていた時間を大幅に節約出来ます。
  • 自動化によって、手作業による請求書発行で発生していたヒューマンエラー(ミス)を大きく減らせます。
  • 過去の請求書を簡単に参照できるようになるため、顧客満足度が向上します。

デメリット

  • 書式やデザインを柔軟に変更しにくい。
  • 支払いサイクルや支払い方法などが顧客によってまちまちだと、設定が面倒臭い。

制作費用の目安

請求書発行システムはパッケージソフトやASP型のサービスが増えてきています。そのようなシステムを導入する場合には、数万円程度の費用で導入が可能です。より自社のビジネスにあった柔軟なシステムを構築する場合には、数十万~数百万の費用が掛かります。エクセルVBAやJAVAを使った旧型のシステムで構築するか、phpやrubyといったクラウド技術を利用して構築するかによっても費用がかわってきますが、先を見据えると後者の『クラウド型』で構築するのが良い選択です。

まとめ

請求書発行業務はほぼ全てのビジネスに絶対欠かせないシステムですし、誤請求などのミスが許されない業務です。ですので、小規模・中規模などの会社の規模に関わらず早めに導入した方が良いと言いきれます。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Categories: 業務システム

ふね (プログラマ / システム顧問 (顧問SE))

東京大学大学院にてロボティクスと画像処理を専攻。
ECサイト、ソーシャルゲームやスマートフォンアプリ、ビッグデータ解析、社内システムなどの多数のプロジェクトに従事。現在は、独立し技術顧問(顧問SE)としてクライアント企業のIT戦略構築を行う。

<お仕事の依頼>
相談や質問はお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ


購読にはFacebookページが便利です。