基幹業務システム開発のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

backbone

基幹業務システムとは?

企業が営業活動を行うために不可欠な基幹業務を処理するために用いられるシステムです。生産管理システムや商品・在庫管理システム、金融業における勘定系システムなどが一例です。他の社内システムと異なり、基幹業務システムは全ての部門間で連動・連携して運用されます。

基幹業務システム開発のメリット・デメリット

メリット

  • 会社規模を一定以上に拡大するために不可欠

デメリット

  • もっとも重要なシステムのため、開発会社、コンサルタントの選定が重要。
  • 費用がかかる。

制作費用の目安

サーバ費用、システム構築費用、運用費用を合わせて、数億円単位の開発規模になることも珍しくありません。ERPパッケージを活用したとしてもカスタマイズに相当な費用が発生します。中小企業が基幹業務システムの構築の導入を考えるのであれば、クラウドシステムで構築するのが比較的低コストでおすすめです。

まとめ

基幹業務システムを導入する前に、まずは全ての業務を把握して整理する必要があります。逆に整理されていない業務をシステム化してしまった場合、非効率な業務が自動化されてしまうため収集がつかなくなってしまうこともあります。導入に費用が掛かるため、しっかりと比較・検討する必要があります。まずはお声がけ頂ければアドバイスいたしますのでご遠慮無くどうぞ。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
Categories: 業務システム

ふね (プログラマ / システム顧問 (顧問SE))

東京大学大学院にてロボティクスと画像処理を専攻。
ECサイト、ソーシャルゲームやスマートフォンアプリ、ビッグデータ解析、社内システムなどの多数のプロジェクトに従事。現在は、独立し技術顧問(顧問SE)としてクライアント企業のIT戦略構築を行う。

<お仕事の依頼>
相談や質問はお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ


購読にはFacebookページが便利です。